Information
10月16日より予定しておりました八千代市近隣ののカフェと
各方面作家のコラボレーションイベント、ART&CAFE2021 への私の参加は残念ながら取り止めとなりました。楽しみにして下さっていた方々に心よりお詫び申し上げます。
昨年勝田台ピクニックさんでの展示では計らずもご好評を頂き、地域の活性化に少し貢献出来たのではと思える幸せな経験でした。今年も更なる貢献をと意気込んでおりましたが、作品が場所を取る立体のしかも割れ物であるゆえ、懸念される問題がいくつかありました。お客様にゆっくりと作品をご覧頂き、かつお店の動線を邪魔しないレイアウトの難しさ、忙しい調理や配膳業務の合間の梱包、お客様を待たせてしまう懸念、また長期間イベントという旨、それらを乗り越え実現すべく前向きに協議を重ねましたが、結論として取り止めとなりました。
もちろんイベントは予定通り、各作家さんと店舗それぞれ趣向を凝らして鋭意開催されます。感染対策もそれぞれなされておりますので、どうぞ息抜きがてらお気軽にお立ち寄り下さいませ。
☆ 勝田台ピクニックさんでの展示販売は終了となりました。
BLUE MESSENGERS 谷山由樹子 陶芸作品展
10月2日(土)〜11日(月)10:00-19:00(最終日17:00まで)
銀座教文館 4F エインカレムギャラリー
今回で3回目になりました。地元千葉の九十九谷展望台にて撮影して参りました。トンビが私の作った鷹に警戒したのか沢山集まってきてなんだかとても嬉しかったです。
ブルーをまとった自然からの使者達からの細やかなお届け物を、穏やかな空間にて今回ものんびりとお楽しみ頂けましたら幸いです。新旧のお客様方や和やかなスタッフの方々にもお会いできるのが本当に楽しみです。できる限りの感染症対策をしてお待ち申し上げております。在廊日時は追ってお知らせさせて頂きます。
教文館は、銀座三丁目交差点から中央通りを京橋方面に少し行き、1本目の路地と交わった左角のビルです。中央通りに面した本屋さんの入り口と、路地を左に入ると回転扉のある(今は動きません)正面入口があります。趣のある建物に一歩足を踏み入れると、街の喧騒は一気に遠くなり一息つけます。一階と二階はセレクトされた興味深い本がいっぱい。児童書専門のナルニア国や美術館も上階にあります。元々日本で初の聖書が作らた場所であり、戦火にも耐えた歴史ある建物には所々にモダンな装飾を見つけることができます。4階エインカレムにはキリスト教由来や世界の素敵な雑貨があふれる本当に楽しいお店です。その一角にギャラリーと、奥には通りを眺められるカフェも併設されています。とても気さくな雰囲気なので、どなた様もどうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
調子の悪かった窯の線を張替えしてようやく焼き上がりました。箸置き、お香立て、花器やお皿等をミンネさんクリーマさんに出品中です。10月の個展に向けても作品を貯め始めています。
箸置きやお香立て、ペンダント等の型物を只今集中して制作しております♪型から外したら余分なバリを取って紙やすりと水で滑らかに磨き、色土をぬります。
ことり達をピクニックさんに連れて行きました。
いつ行ってもホッとする空間とえりこさんの笑顔。
モヤモヤ不安な時でも、帰る頃には、大丈夫人生なんとかなる、って思える自分がいます。
そっと寄り添ってくれる優しい作家さんの作品達。
この子達も誰かの小さな力になれたら嬉しいです。
勝田台カフェピクニック
Instagram / artcafepicnic